Before (改善前)

ステンレス板金加工品においてブランク工程と曲げ工程というのは必須の工程であり、その中でもタップ穴をあけたステンレス鋼板へ曲げ加工を行うというのは非常にポピュラーな加工と言えます。しかし、その加工は手順やポイントを押さえていないと加工が難しく、不良やコストアップの原因となります。よくある失敗の例としては、タップ穴がゆがんでしまったり、材料自体に歪みが発生するといったことがあり、タップ穴がゆがんだ場合にはリタップを転造タップで行うなどの対策が必要で加工工数が増えてしまいます。

V

After (改善後)

タップ加工に加え、曲げ加工を必要とする製品の製造においては加工の順番やポイントを抑えることで、品質の確保および工数の増大を防ぐが可能です。例えば、①曲げ位置の近くにスリットを入れる、②タップ位置を曲げ位置から離れた箇所に移動させるなどがあります。これにより曲げ加工の位置の近くにタップ加工などがあった場合に発生する直しの工程がなくなり、コストダウンが可能となります。

POINT(要約)

板金加工においてタップ穴加工と曲げ加工というのは、図面上の指示としては最頻出ともいえる加工方法で、筐体などの箱もの加工では常にある加工と言えます。しかし、基本的な加工である一方、手順を間違えるとコストアップ要因となりがちで、タップ穴位置と曲げ箇所の関係性は十分に配慮し、加工することがポイントなります。