用語解説

焼鈍とは「しょうどん」あるいは「やきなまし」と読みますが、鋼を加熱して、一定時間温度を一定に保持した後、ゆっくりと除冷していく処理になります。
別名、アニーリングとも言います。

焼鈍をすることで鋼の内部応力が除去され、やわらかい鋼になります。
圧延性や加工性の向上などの効果があります。

焼鈍には主に以下の種類があります。

①完全焼鈍
鋼をできるだけ柔らかくする処理です。不必要な残留応力の除去や、結晶粒が粗大化したものを標準組織に変化させる効果があります。

②応力除去焼鈍
鍛造、鋳造、冷間加工、溶接、機械加工などで生じる残留応力を除去するために行われる処理です。低温焼鈍とも呼ばれます。

他にも、球状化焼鈍、中間焼鈍、拡散焼鈍、等温焼鈍、軟化焼鈍などがあります。